eoポイントは使い道がない?交換はできる? | eo光のキャンペーン

「eoポイントの貯め方・使い道は? 」
「他社のポイントに交換できる?」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、eoポイントの貯め方・使い道・利用方法についてご紹介します。
- eo光のオプションを一覧で解説
- eo光のオプションで不要なものは?
- eo光のオプションの解約方法
eoポイントとは?貯め方は?
eoポイントは、eo光ユーザー向けの会員制度「eoプレミアムクラブ」の利用特典として貯まるポイントです。
まずは、eoポイントの概要と貯め方について詳しく見ていきましょう。
eoポイントはeo光独自のポイントシステム
eoポイントは、eo光の契約者向けに提供されている会員特典サービス「eoプレミアムクラブ」の一環として導入された独自のポイント制度です。
サービス利用に応じて自動的にポイントが付与され、さまざまな特典や割引、プレゼント応募などに活用できます。
このポイントは、eo光ネットだけでなく、eoのテレビ・電話・電気といった関連サービスを組み合わせて利用しているほど貯まりやすくなる仕組みです。
さらに、長期利用や利用実績に応じた「ランク制度」を導入し、ランクが上がると毎月の獲得ポイント数も増加します。
eo光を継続して使うことで、自然と還元が得られる制度です。
ポイントの貯め方は主に3つ
eoポイントは、インターネットの利用以外にも、アプリ操作や友達紹介など複数の手段で貯めることができます。
ここでは、日常生活の中で効率的にポイントを獲得するための3つの方法を紹介します。
eo光サービスの利用


eoポイントを確実に貯める方法のひとつが、eo光の各種サービスを日常的に利用することです。
具体的には、eo光ネット、eo光テレビ、eo光電話、eo電気などを契約していると、毎月自動的にポイントが加算されます。
さらに、サービスの組み合わせ数や通算獲得ポイントによって会員ランクが上昇し、ランクが上がるほど、1カ月に付与されるポイント数も増えていきます。
【ランク別の獲得ポイント】
ランク | 毎月 | 年間 |
---|---|---|
レギュラー | 85ポイント | 1,020ポイント |
シルバー | 250ポイント | 3,000ポイント |
ゴールド | 500ポイント | 6,000ポイント |
プラチナ | 750ポイント | 9,000ポイント |
たとえば、最上位のプラチナランクに達すれば、eo光サービスを利用するだけで年間で最大9,000ポイントを受け取ることも可能です。
何もしなくてもポイントが貯まっていくため、意識せずともお得を実感できる仕組みです。
eoアプリの利用


eoポイントをコツコツと積み上げたい方におすすめなのが「eoアプリ」の活用です。
アプリに毎日ログインするだけで、1ポイントずつ貯まり、定期的に用意される「クエスト(ミッション)」をクリアすると、5〜100ポイントが一度に獲得できることもあります。
アプリの操作は簡単で、ホーム画面を開いてミッションに挑戦するだけです。
なかには数十秒で完了するものもあるため、スキマ時間にサッと貯められるのが魅力です。
1年間きちんと活用すれば、1,000ポイント近くをアプリだけで貯めることも十分可能です。
SNSでのシェア/お友達紹介


SNSを活用することで、さらにeoポイントを増やすチャンスがあります。
eo光の特定キャンペーンをX(旧Twitter)やFacebookなどでシェアすると50ポイントが付与されます。
また、高ポイントを獲得したいなら「お友達紹介プログラム」がおすすめです。
紹介者にはeoポイント5,000ポイントが進呈され、さらに紹介を受けた方に現金3,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施している場合があります。
家族や友人と一緒にeo光を利用したい方にとっては、ポイントもお金も手に入る嬉しい制度です。
以上が、eoポイントと貯め方の解説です。



eoポイントはeoサービスの利用で自動的に貯まります。
他にも、アプリの利用や友達紹介などでも貯めることが可能です。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
eoポイントの使い道のおすすめは?
せっかく貯まったeoポイント、どうせならお得に活用したいですよね。
ここでは、通信費の節約につながるものから、ちょっと楽しい特典まで、特におすすめの活用方法を厳選してご紹介します。
eoポイントタンクに入れる(期間限定)
eoポイントタンクは、指定された期間中に自身のポイントを“タンク”へ入れることで、ネットの基本料金を割引してもらえる期間限定の特典です。
参加者全員のポイントが合算され、その合計に応じて、タンクへポイントを入れた人すべてが割引を受けられます。
ただし、タンクが上限に達すると受付は終了。
また、一度タンクに入れたポイントは返却されないため、タンクに入れるか入れないかは慎重に判断する必要があります。
うまく活用すれば毎月の支払いを抑えられる絶好のチャンス。
実施時期やタンクの詳細は、eoアプリやメルマガで告知されるため、定期的なチェックをおすすめします。
eoホームゲートウェイ/eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)費用の割引
無線ルーター機能を利用している方なら、eoポイントを使って料金を割引できます。
ポイントをうまく活用すれば、無線ルーター機能の料金を実質無料で利用できます。
ランクによって異なる、割引される内容と必要ポイントをまとめました。
【割引される内容と必要ポイント】
ランク条件 | 内容 | 必要ポイント |
---|---|---|
レギュラー以上 | eoホームゲートウェイ/eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)費用 割引(6回分) | 1,500ポイント |
シルバー以上 | eoホームゲートウェイ/eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)費用 割引(12回分) | 3,000ポイント |
シルバー以上 | eoメッシュWi-Fiレンタルサービス費用 割引(12回分) | 9,000ポイント |
シルバー以上 | eo無線LAN中継機レンタルサービス費用 割引(12回分) | 3,000ポイント |
条件を満たしていれば、非常に少ない負担でWi-Fi環境を整えることができるため、人気の使い道のひとつです。
ポイントを貯めるだけで終わらせず、積極的に「通信費の見直し」に活かしてみてはいかがでしょうか。
eo光 Netflixパック 割引
Netflixをeo光の「Netflixパック」で利用している方は、eoポイントを使って月額料金の一部を割引できます。
ランク条件 | 内容 | 必要ポイント |
---|---|---|
シルバー以上 | eo光 Netflixパック 割引(3回分) | 9,000ポイント |
Netflixパックは、eo光と動画配信サービスを一括契約できる便利なオプションです。
視聴頻度が高い方にとって、毎月ポイントを使って割引できるのはかなり実用的です。
Netflixの動画視聴が日常の一部になっている方には、ぜひ活用してほしいポイントの使い方とです。
mineoのパケット追加費用
eoポイントは、格安スマホサービス「mineo(マイネオ)」のパケット追加にも利用できます。
データ容量が足りなくなったときに、ポイントでチャージできるのは非常に便利です。
【mineoのパケット追加】
メニュー | 必要ポイント |
---|---|
mineo3GBパケット追加費用 割引 | 1,500ポイント |
mineo6GBパケット追加費用 割引 | 3,000ポイント |
mineoのパケットチャージは、通常100MBあたり55円かかります。
例えば、「mineo3GBパケット追加費用 割引」の場合は、1,650円分おトクにチャージできます。
特に、月末に通信制限がかかってしまうことが多い方には重宝する使い道です。
mineoとeo光を併用しているユーザーにとっては、生活の中で自然にポイントを循環させる感覚で使えるのも魅力です。
地味ながら実用性が高く、通信費をトータルで抑えたい人にとって頼もしい選択肢です。
イベントやプレゼントも選べる
eoポイントのeoプレミアムクラブ会員であることで、定期的に開催される抽選キャンペーンやプレゼント企画に応募も出来るようになります。
人気商品やイベントへの招待、レジャー施設のチケットなど、賞品のバリエーションも豊富です。
【過去に開催されたキャンペーン・プレゼントの一例】
プレゼント名 | 内容・商品詳細 | 当選人数 |
---|---|---|
映画『花まんま』 ムビチケ鑑賞券 | 全国の劇場で使える「ムビチケ」ペア鑑賞券 | 50組100名様 |
Coleman バーナー&クッカーセット | アウトドア用のシングルバーナーとクッカー鍋セット | 10名様 |
ネスタリゾート神戸 1Dayパスペアチケット | 大自然を体験できるテーマパークの1日パス | 10組20名様 |
神戸牛 焼肉用セット | 高級神戸牛500g(冷凍・ギフト包装) | 5名様 |
Amazonギフト券(デジタルコード) | 500円分~3,000円分のデジタルギフト券 | 100名様以上 |
eoオリジナルQUOカード(500円分) | オリジナルデザインの全国共通QUOカード | 50名様 |
eoポイントだけでなく、eoプレミアムクラブの会員サービスも最大限に活用しましょう。



eoポイントは、eoポイントタンク(期間限定)や無線ルーター機能の費用の割引などがおすすめの使い道です。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
eoポイントが使えない活用方法
eoポイントには多くの活用方法がありますが、中には「できそうでできない」使い道もあります。
勘違いしやすいケースもあるため、ここでは実際には使えない代表的な方法を確認しておきましょう。
支払いに充てる/現金化する
まず最も多く誤解されがちなのが、「eoポイントを月々の請求額に直接充てることができるのでは?」という点。
残念ながら、eoポイントをそのままネット料金やオプション代金の“現金支払い代わり”に使うことはできません。
たとえば、クレジットカードの引き落とし額をポイントで差し引くといった用途には非対応です。
また、ポイントを換金して現金として引き出すことも不可です。
あくまでサービス内の割引や特典交換といった、eo光の提供枠内で使うことに限定されています。
現金の代替手段として考えるのは避けましょう。
ギフト券への交換
他社のポイント制度では、Amazonギフト券やQUOカードPayといったギフト券への交換が可能な場合もありますが、eoポイントではそれはできません。
たとえeo光を通じたキャンペーンでギフト券がもらえることはあっても、ポイントの直接交換対象には含まれていません。
この点はとくに注意が必要で、「ポイントがたくさん貯まったから、Amazonギフト券に変えよう」と思っても、そのルートは用意されていません。
あくまでもeoが設定している交換対象の中でのみ使用可能という制限があるため、期待しすぎないようにしておきたいところです。
他社ポイントとの相互交換(楽天ポイント、dポイント、paypay等)
楽天ポイントやdポイント、PayPayポイントといった他社サービスとの相互交換は、eoポイントでは対応していません。
共通ポイント化が進んでいる世の中だからこそ、「もしかして交換できるのでは?」と期待する人も多いかもしれませんが、残念ながらこのような使い方はできません。
現状、eoポイントは完全にeoプレミアムクラブ内の仕組みで運用されています。
今後サービス拡充の可能性はあるかもしれませんが、現時点では他社との連携はされておらず、eoサービス関連に限って使うのが原則です。
mineoの「王国コイン」「チップ」との相互交換
eo光と同じくオプテージが提供する「mineo」との連携があるため、「eoポイントをmineoの王国コインやチップに変えられるのでは?」と考える方もいるかもしれません。
しかし、mineoの「王国コイン」「チップ」との相互交換も現時点ではできません。
mineoユーザー向けのコミュニティ「マイネ王」で使える王国コインやチップは、eoポイントとは別枠の内部通貨のような位置づけです。
見た目は似ていてもシステムは完全に独立し、交換はできません。
eoとmineo、同一グループだからといってポイント互換性があるわけではない点に注意が必要です。
ショッピングサイトでの利用(Amazon、楽天市場など)
Amazonや楽天市場といったECサイトでeoポイントを直接利用することもできません。
他社のように、ポイントを通貨のように扱って買い物に使える仕組みではなく、あくまでeoのサービス内で限定的に使えるポイントです。
もちろん、キャンペーンなどで間接的に商品やギフト券がもらえることはありますが、それはあくまで「交換」や「抽選」の一環であって、自由に商品を選んで支払いに使えるわけではありません。
ECサイトとポイントを連携して使いたい人にとっては、やや不便に感じるかもしれません。
以上が、eoポイントが使えない活用方法です。



eoポイントは他社との連携や現金化に非対応なので、
【まとめ】
最後のまとめです。
この記事ではeoポイントについてご紹介しました。
改めてポイントを整理します。
- eoポイントとは?貯め方は?
- eoポイントはeo光独自のポイントシステム
- ポイントの貯め方は主に3つ
- eo光サービスの利用
- eoアプリの利用
- SNSでのシェア/お友達紹介
- eoポイントの使い道のおすすめは?
- eoポイントタンクに入れる(期間限定)
- eoホームゲートウェイ/eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)費用の割引
- eo光 Netflixパック 割引
- mineoのパケット追加費用
- イベントやプレゼントも選べる
- eoポイントが使えない活用方法
- 支払いに充てる/現金化する
- ギフト券への交換
- 他社ポイントとの相互交換(楽天ポイント、dポイント、paypay等)
- mineoの「王国コイン」「チップ」との相互交換
- ショッピングサイトでの利用(Amazon、楽天市場など)
以上です。
最後に、eo光は公式サイトにキャンペーンが用意されています。
これから手続きする人は以下のリンクから手続きしてください。



とてもお得ですよ。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/