@nifty光 (ニフティ光) からeo光へ乗り換える手順

「@nifty光 (ニフティ光) からeo光に乗り換えたい。」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、@nifty光からeo光への乗り換えをまとめました。
まず、@nifty光からの乗り換え手順は6ステップになります。
- @nifty光の解約前に「eo光のWeb特典ページ」から契約手続き(eo光シンプルプランはこちら)
- @nifty光からeo光の切り替え工事とWi-Fi設定
- @nifty光を解約する(電話またはWeb手続き)
- @nifty光のレンタルルーターを返却する(対象者のみ)
- @nifty光の撤去工事(任意)
- @nifty光の解除手数料をeo光へ申請する
@niftyからの乗り換えのポイントは7つです。
- @nifty光からeo光の乗り換えは工事必須(事業者変更不可)
- NifMo(ニフモ)との「ネット+スマホ割」が適用外になる
- ノジマの家電が安くなる「ニフティ割引」が適用外になる
- @nifty IDやメールアドレス「○○○@nifty.com」は使えなくなる
- @nifty光の「auスマートバリュー/自宅セット割」は一度解除される
- @nifty光より最大23.6%(1,325円)月額料金が下がる
- @nifty光より53.9%(502Mbps)通信速度が下がる
@nifty光からeo光では、解除手数料(契約解除料)などの費用がかかる事があります。
工事はありませんので、工事費はかかりません。
【@nifty光からeo光でかかる費用】
項目 | 費用 |
---|---|
@nifty光の解除手数料(契約解除料) | 3,630円~4,840円(不課税) |
@nifty光の開通工事費の残債 | 0円~28,600円 |
@nifty光 10ギガ対応ルーターの残債 | 0円~52,800円 |
@nifty光の乗り換え月の月額料金 | 日割りなし(満額請求) |
eo光でかかる費用 | 3,300円(初回の事務手数料) |
@nifty光からの乗り換えでかかる費用は、eo光の以下特典で実質無料に出来ます。
@nifty光からeo光のポイントは7つ
@nifty光からeo光のポイントをご紹介します。
① @nifty光からeo光の乗り換えは工事必須(事業者変更不可)
.jpg)
.jpg)
@nifty光からeo光の乗り換えは工事必須(事業者変更不可)です。
@nifty光はフレッツ光回線を利用したサービスですが、eo光はオプテージの独自回線を用いるため「事業者変更」による切り替えはできず、工事が必要になります。
事業者変更とは、@nifty光で利用中の光ケーブルや光コンセントをeo光でも使う乗り換え方法です。
@nifty光とeo光はちがう光ケーブルを利用しており、使い回しが出来ないのが理由です。
参考までに、@nifty光はNTTの「光コラボレーション事業者」になり、フレッツ光(NTT)の光ケーブルを利用しています。
https://flets.com/collabo/list/info.html
② NifMo(ニフモ)との「ネット+スマホ割」が適用外になる
との「ネット+スマホ割」が適用外になる.jpg)
との「ネット+スマホ割」が適用外になる.jpg)
@nifty光からeo光へ乗り換えると、NifMo(ニフモ)との「ネット+スマホ割」が適用外になります。
NifMo(ニフモ)の「ネット+スマホ割」は、@nifty光の契約が条件になるためです。
【NifMoのネット+スマホ割は@nifty光の契約が条件】
https://nifmo.nifty.com/cam/set-wari/
なので、NifMoのスマホ代割引を受けられなくなりますので、利用者は220円/月の料金アップになります。
NifMo(ニフモ)を利用する人は、mineo(マイネオ)へ乗り換えるのも1つの方法です。
mineoならeo光とセットで330円/月のスマホ代割引があります。
【@nifty光から乗り換え後のNifMoの料金(音声SIM)】
データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
@nifty光 契約時 | eo光 乗り換え後 | |
3GB | 1,540円 | 1,760円 |
7GB | 2,310円 | 2,530円 |
13GB | 3,630円 | 3,850円 |
30GB | 4,510円 | 4,730円 |
50GB | 5,830円 | 6,050円 |
③ ノジマの家電が安くなる「ニフティ割引」が適用外になる


@nifty光には、ノジマ店内商品8%OFFになる「ニフティ割引」が適用されます。
しかし、ニフティ割引は@nifty光の契約が条件のため、eo光へ乗り換えるとニフティ割引の適用外になります。
つまり、ノジマ店舗で買い物が多い人は、割引の恩恵がなくなる点に注意が必要なります。(NojimaOnlineはニフティ割引の対象外)
一方で、他の家電量販店やショッピングサイト(Amazonや楽天市場など)を使う人は、関係ないです。
④ @nifty IDやメールアドレス「○○○@nifty.com」は使えなくなる


@nifty光からeo光へ乗り換えると、原則として@nifty IDが削除され、それに紐づくメールアドレス(○○○@nifty.com)も使えなくなります。
メールアドレスのみ残したい人は、最も低価格な料金コース「@nifty基本料金(275円/月)」への変更も可能です。
ただし、275円/月の利用料がかかるので、そのまま削除した方が余計な費用はかかりません。
@nifty以外にメールアドレスを所持していない方は、GmailやYahoo!メール、iCloudメールなど、無料メールの取得がおすすめです。
⑤ @nifty光の「auスマートバリュー/自宅セット割」は一度解除される


@nifty光からeo光へ乗り換えても「auスマートバリュー/自宅セット割」は利用できます。
つまり、auユーザーやUQモバイルの人はスマホ代が乗り換えで上がることはないです。
ただし、@nifty光からeo光へ乗り換えると再度加入手続きが必要になるので、忘れないようにして下さい。
念のため、auスマートバリューの解説を引用します。
Q:【auスマートバリュー】プロバイダ変更時に手続きは必要ですか?
A:はい、これまでご利用いただいていた固定通信サービス(ISP)からほかのISPへ変更する場合、お手続きが必要です。変更する固定通信サービスのご利用開始日が決まりましたら、auスマートバリューのご変更についてKDDIお客さまセンターへお問い合わせください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000022/pg00002235/
eo光を契約した時点で(@nifty光の解約前に)加入手続きをしておくことで、auスマートバリューや自宅セット割が途切れずに割引になります。
⑥ @nifty光より最大23.6%(1,325円)月額料金が下がる
月額料金が下がる.jpg)
月額料金が下がる.jpg)
@nifty光より戸建て10ギガだと月額料金が1,325円(23.6%)安くなります。
【@nifty光とeo光の料金比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
戸建て 1ギガ | 5,720円 | 5,448円+105円※2 |
@nifty光より167円下がる (3.0%安くなる) | ||
マンション 1ギガ | 4,378円 | (メゾン) | 5,448円+105円※2
@nifty光より1,175円上がる (21.2%高くなる) | ||
戸建て 10ギガ | 6,380円+550円※1 | (シンプルプラン) | 5,500円+105円※2
@nifty光より1,325円下がる (23.6%安くなる) | ||
マンション 10ギガ | 6,380円+550円※1 | (メゾン) | 6,530円+105円※2
@nifty光より295円下がる (4.4%安くなる) |
- @nifty光の月額基本料+ホームゲートウェイ10ギガのレンタル代
- eo光の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料
特に戸建て10ギガを利用中の人は、@nifty光からeo光の乗り換えで月額料金が安くなりお得です。
⑦ @nifty光より53.9%(502Mbps)通信速度が上がる
通信速度が下がる.jpg)
通信速度が下がる.jpg)
eo光は@nifty光より下りで53.9%(502Mbps)通信速度が上がります。
かなり速度アップするので、より快適なインターネットが可能になります。
【@nifty光とeo光の通信速度の比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
通信速度 (下り) | 430Mbps | 932Mbps |
@nifty光より502Mbps上がる (53.9%速くなる) | ||
通信速度 (上り) | 417Mbps | 858Mbps |
@nifty光より417Mbps上がる (51.3%速くなる) | ||
応答速度 (Ping) | 13.8ms | 14.2ms |
@nifty光より0.4ms上がる (2.7%遅くなる) |
以上が、@nifty光からeo光のポイント8つです。



@nifty光からeo光で最大23.6%(1,325円)月額料金が下がる可能性があります。
また、通信速度もアップする可能性が高いです。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty光からeo光でかかる費用は?
@nifty光から乗り換える時にかかる費用をまとめました。
@nifty光の解除手数料:3,630円~4,840円(不課税)
@nifty光の解除手数料(契約解除料)は、3,630円~4,840円(不課税)です。
解除手数料(契約解除料)は、契約期間内に@nifty光から乗り換えるとかかる費用です。
【@nifty光の解除手数料(契約解除料)※2022年7月1日以降に契約】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
1ギガ | 4,840円(不課税) 2年プラン(N)/3年プラン(N) | 3,630円(不課税) 2年プラン(N)/3年プラン(N) |
10ギガ | 4,840円(不課税) 2年プラン(N)/3年プラン(N) |
※2022年6月30日以前に契約した人
【@nifty光の解除手数料(契約解除料)※2022年6月30日以前に契約】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
3年プラン | 22,000円(不課税) | |
2年プラン | 10,450円(不課税) |
「契約更新期間」は違約金無料
@nifty光は「契約更新期間(3カ月間)」に解約すると、違約金無料です。
契約更新期間とは、契約満了月(更新月)、翌月、翌々月に設けられている期間です。
「3年プラン(3年契約)」は契約から36カ月目、37カ月目、38カ月目が契約更新期間です。
「2年プラン(2年契約)」は、契約から24カ月目、25カ月目、26カ月目が契約更新期間です。
【3年プランの契約期間と契約更新期間】
【2年プランの契約期間と契約更新期間】
https://setsuzoku.nifty.com/niftyhikari/price/cancel_charge/
契約更新期間については、お客様情報一覧から確認することができます。
【契約更新期間】
- @nifty会員のお客さま情報一覧(こちら)へアクセス
- 「ご契約状況欄」にある「契約更新期間」をチェック
@nifty光の開通工事費の残債:0円~28,600円
@nifty光からの乗り換え時に、回線工事費(分割払い)の残債がある場合は一括で支払います。
@nifty光は一般的に20回払いなので、契約から20カ月以内の解約で残債がかかります。
【@nifty光の開通工事費】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
1ギガ/10ギガ (3年契約) | 一括:22,000円 分割:1,100円×20回 | |
1ギガ/10ギガ (2年契約) |
例えば、開通工事から10カ月で@nifty光からeo光へ乗り換えると、残債は11,000円(1,100円×10カ月)です。
@nifty光 10ギガ対応ルーターの残債:0円~52,800円
@nifty光 10ギガを契約した人のうち、「10ギガ対応ルーター」を分割購入した場合にかかる費用です。
対象者は、@nifty光から乗り換え時に残債を一括で支払います。
残債の支払いは発生しますが、@nifty光10ギガのルーターは乗り換え後も使い回しが可能です。
TP-Linkの「Archer BE7200」「Archer BE805」が対象です。
【@nifty光10ギガルーターの分割購入】
機器 | 料金 |
---|---|
![]() ![]() TP-Link / Archer BE7200 | 517円×48回 (総額 24,816円) |
![]() ![]() TP-Link / Archer BE805 | 1,100円×48回 (総額 52,800円) |
例えば、「Archer BE7200」を24カ月で解約すると残債は12,408円(517円×24カ月)です。
@nifty光の乗り換え月の月額料金:日割りなし(満額請求)
@nifty光からeo光の乗り換え月の料金は日割りなしの満額請求です。
例えば、戸建て1ギガなら5,720円が最終月の月額料金です。
【@nifty光の乗り換え月の月額料金】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
10ギガ | 6,380円 | |
1ギガ | 5,720円 | 4,378円 |
eo光でかかる費用:3,300円
eo光でかかる費用は、初回の事務手数料の3,300円のみです。
工事費は実質無料です。
【eo光でかかる費用】
項目 | 金額 |
---|---|
初回の事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 実質無料 |
以上が、@nifty光からeo光へ乗り換える費用です。



eo光の当サイト限定特典は、以下の特設ページから受け取れます。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty光からeo光へ乗り換える手順・方法
@nifty光からeo光の乗り換え手順は6ステップです。
① @nifty光の解約前に「eo光のWeb特典ページ」から契約手続き


@nifty光の解約前に「eo光のWeb特典ページ」から契約手続きを行います。
先にeo光を契約しないと、@nifty光を解約した際にインターネットが繋がらなくなるためです。
また、eo光の他社違約金補填の特典は、@nifty光の解約前にeo光を契約することも条件の1つになります。
以下のリンクよりeo光を契約して下さい。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
申込手続きが終われば、そのままeo光の工事日を確定させて下さい。
② @nifty光からeo光の切り替え工事とWi-Fi設定


@nifty光からeo光の切り替え工事とWi-Fi設定を実施します。
eo光の工事はマンション・戸建て問わず、開通工事日には立ち合いが求められることが多く、日程調整が必要です。
工事が終わったら、@nifty光からeo光へWi-Fiを切り替えて下さい。
設定が完了すればeo光を利用できるようになります。
@nifty光からeo光の切り替えイメージもまとめました。


③ @nifty光を解約する(電話またはWeb手続き)
.jpg)
.jpg)
eo光の開通が確認できたら、@nifty光の解約手続きを行います。
解約は@niftyの会員サポートセンターへの電話連絡、または@niftyマイページからのWeb手続きで行えます。
電話で解約する人は、@niftyカスタマーサービスデスクへお電話ください。
【@niftyカスタマーサービスデスク】
- 電話番号1:0570-03-2210(ナビダイヤル)
- 電話番号2:03-6625-3232(IP電話・国際電話・携帯電話定額制プランの人)
- 受付時間: 10:00~17:00(年末年始を除く)
Webから解約する人は、解約のご案内(こちら)から申請をお願いします。
解約のお手続きにある確認事項をチェックした上で、画面最下部にある「お手続きを進める」ボタンを押下してください。


④ @nifty光のレンタルルーターを返却する(対象者のみ)
.jpg)
.jpg)
@nifty光でレンタル機器(ルーターやONUなど)を借りている場合は、解約後に返却が必要です。
機器返却に関する案内は@niftyから郵送またはメールで届きますので、指示に従って指定先へ返送してください。
返却が遅れると、遅延損害金や機器の買取扱いになる可能性があるため、早めの対応が大切です。
自前のルーターを利用していた方は返却の必要はありません。
ルーターは@nifty公式サイトに記載の通り、本体だけで無く付属のACアダプタやLANケーブルも返却下さい。
【@nifty光の返却必要なもの】
https://faq.support.nifty.com/3864
返却先は以下の通りです。
【Wi-Fiルーター返却先】
〒230-0053
神奈川県横浜市鶴見区大黒町5-24
1F 7番 ニフティ機器配送センター
※ 電話番号の記入は不要
返却が対象になるルーターのメーカーと型番も一覧でご紹介します。
【機器型番一覧】
- TP-Link製(Archer AX1800)
- バッファロー製(WSR-1500AX2L)
- I-O DATA製(WN-DAX5400QR)
- I-O DATA製 (WN-DX1200GR)※2021年9月~2024年9月まで提供
- バッファロー製(WSR-1166DHPL2)※2020年6月~2024年9月まで提供
- エレコム製(WRC-1167GS2H-B)※2020年4月~2023年9月まで提供
- ファーウェイ製(HUAWEI WiFi AX2 NEW)※2023年7月~2023年9月まで提供
- エレコム製(WRC-1750GSV)※2019年2月~2019年5月まで提供
- エレコム製(WRC-1167GST2H)※2019年5月~2020年5月まで提供
- バッファロー製 (WSR-1166DHP)※2020年4月~2020年6月まで提供
- エレコム製 (WRC-1167GST2)※2021年10月~2022年3月まで提供
※レンタル時期によってメーカー・型番は異なる
⑤ @nifty光の撤去工事(任意)
.jpg)
.jpg)
@nifty光の光ファイバー回線設備は、多くの場合そのまま残しておいても問題ありませんが、撤去を希望する場合は無料で撤去工事してもらえます。
また、次の入居者や建物オーナーの意向によって撤去が必要なケースもあるため、判断に迷う場合は事前に管理会社や大家に相談しておくと安心です。
原状回復義務がある場合や、不動産管理会社からの指示がある場合は、撤去工事を早めに検討しましょう。
⑥ @nifty光の解除手数料をeo光へ申請する


@nifty光の解約で発生した解除手数料は、eo光の「他社解約金補填キャンペーン」により負担してもらえます。
@nifty光の解除手数料が記載された請求明細を証明書として、eo光へ申請してください。
【@nifty光の請求明細の入手方法】
- お客様情報一覧(こちら)にログインする
- 「ご利用料金」から解約月を選択し、「明細表示」ボタンを押下
- 料金の明細が表示されるので必要に応じて「印刷/ダウンロードする」から入手
- 当月分は、翌月5日から7日頃に確認可能
- @niftyの会員サイトは解約後3ヵ月間ログイン可能
eo光の他社違約金補填と違約金申請の方法は、以下の記事をご参照下さい。
以上が、@nifty光からeo光へ乗り換える手順です。



@nifty光からeo光の乗り換えは、先にeo光を契約することがポイントです。
お得な手続きは、以下のキャンペーンサイトから。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty光とeo光を比較した違い【一覧表】
@nifty光とeo光を比較した違いを一覧表でまとめました。
【@nifty光とeo光の比較一覧】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
月額料金 戸建て 1ギガ | 5,720円 | 5,448円+105円※2 |
@nifty光よりeo光が167円安い | ||
月額料金 マンション 1ギガ | 4,378円 | (メゾン) | 5,448円+105円※2
@nifty光よりeo光が1,175円高い | ||
月額料金 戸建て10ギガ | 6,380円+550円※1 | (シンプルプラン) | 5,500円+105円※2
@nifty光よりeo光が1,325円安い | ||
月額料金 マンション10ギガ | 6,380円+550円※1 | (メゾン) | 6,530円+105円※2
@nifty光よりeo光が295円安い | ||
提供エリア | 日本全国 | 近畿2府4県+福井県の一部 |
@nifty光と違い、eo光は関西圏のみ | ||
通信速度 | 上り:417Mbps Ping:13.8ms | 下り:430Mbps上り:858Mbps Ping:14.2ms | 下り:932Mbps
@nifty光よりeo光が下りで502Mbps速い | ||
スマホセット割 | 自宅セット割(UQモバイル) ネット+スマホ割(NifMo) | auスマート-バリュー(au)自宅セット割(UQモバイル) eo×mineoセット割(mineo) | auスマート-バリュー(au)
@nifty光にはないmineoの割引がある | ||
オプション | @nifty光テレビ 常時安全セキュリティ24 | @nifty光電話eo光テレビ eoセキュリティーパック | eo光電話
@nifty光とeo光で同等のオプションあり | ||
IPoE/IPv4 over IPv6 | (標準付帯) | nifty v6サービス(標準付帯) | デュアルスタック方式
@nifty光とeo光ともに対応済 |
- @nifty光の月額基本料+ホームゲートウェイ10ギガのレンタル代
- eo光の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料



以上が、@nifty光とeo光の比較一覧です。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty光とeo光の料金(2年トータル)を比較
@nifty光とeo光の料金を比較しました。
【vs @nifty光 1ギガ 戸建て】4,008円安くなる
1ギガ戸建てでは、@nifty光より4,008円安くなります。
【@nifty光とeo光の戸建て1ギガの料金比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
戸建て1ギガの月額料金 | (137,280円) | 5,720円※1×24カ月(133,272円) | (5,448円+105円)※2×24カ月
戸建て1ギガの比較結果 | @nifty光より4,008円下がる |
- @nifty光の月額基本料
- eo光の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料
【vs @nifty光 1ギガ マンション】28,200円高くなる
1ギガマンションでは、@nifty光よりeo光が28,200円高くなります。
【@nifty光とeo光のマンション1ギガの料金比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
マンション1ギガの月額料金 | (105,072円) | 4,378円※1×24カ月(133,272円) | (5,448円+105円)※2×24カ月
マンション1ギガの比較結果 | @nifty光より17,112円高くなる |
- @nifty光の月額基本料
- eo光(メゾン)の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料
【vs @nifty光 10ギガ 戸建て】31,800円安くなる
10ギガ 戸建てでは、@nifty光より31,800円安くなります。
【@nifty光とeo光の10ギガの料金比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
戸建て10ギガの月額料金 | (166,320円) | (6,380円+550円)×24カ月(134,520円) | (5,500円+105円)×24カ月
戸建て10ギガの比較結果 | @nifty光より31,800円安くなる |
- @nifty光の月額基本料+ホームゲートウェイ10ギガのレンタル代
- eo光(eo光シンプルプラン)の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料
【vs @nifty光 10ギガ マンション】7,080円安くなる
10ギガ 戸建てでは、@nifty光より7,080円安くなります。
【@nifty光とeo光の10ギガの料金比較】
@nifty光![]() ![]() | eo光![]() ![]() | |
---|---|---|
戸建て10ギガの月額料金 | (166,320円) | (6,380円+550円)×24カ月(159,240円) | (6,530円+105円)×24カ月
戸建て10ギガの比較結果 | @nifty光より7,080円安くなる |
- @nifty光の月額基本料+ホームゲートウェイ10ギガのレンタル代
- eo光(メゾン)の月額基本料+eo多機能ルーター(無線ルーター機能)利用料



以上が、@nifty光とeo光の2年トータル料金の比較です。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty光とeo光の通信速度の比較
@nifty光とeo光の通信速度も比較しました。
【vs @nifty光 下り】502Mbps速くなる
下りの通信速度は@nifty光より11Mbps速くなります。
【@nifty光とeo光の下り速度の比較】
.jpg)
.jpg)
時間帯 | @nifty光 下り (Mbps) | eo光 下り (Mbps) | 差 下り (Mbps) |
---|---|---|---|
朝 | 626 | 882 | 255 |
昼 | 459 | 860 | 401 |
夕方 | 474 | 850 | 377 |
夜 | 347 | 835 | 487 |
深夜 | 615 | 1490 | 875 |
1日平均 | 430 | 932 | 502 |
【vs @nifty光 上り】441Mbps速くなる
上りの通信速度は@nifty光より441Mbps速くなります。
【@nifty光とeo光の上り速度の比較】
.jpg)
.jpg)
時間帯 | @nifty光 上り (Mbps) | eo光 上り (Mbps) | 差 上り (Mbps) |
---|---|---|---|
朝 | 534 | 859 | 325 |
昼 | 427 | 897 | 470 |
夕方 | 478 | 819 | 341 |
夜 | 416 | 825 | 409 |
深夜 | 563 | 1257 | 694 |
1日平均 | 417 | 858 | 441 |
【vs @nifty光 Ping】0.4ms遅くなる
Ping(応答速度)は@nifty光より0.4ms遅くなります。
【@nifty光とeo光の応答速度(Ping)の比較】
の比較(0.4ms遅くなる).jpg)
の比較(0.4ms遅くなる).jpg)
時間帯 | @nifty光 Ping (ms) | eo光 Ping (ms) | 差 Ping (ms) |
---|---|---|---|
朝 | 13.2 | 14.1 | 0.9 |
昼 | 14.3 | 14.2 | -0.1 |
夕方 | 13.7 | 14.5 | 0.9 |
夜 | 13.7 | 14.0 | 0.3 |
深夜 | 13.4 | 14.4 | 1.0 |
1日平均 | 13.8 | 14.2 | 0.4 |



以上が、@nifty光とeo光の速度の比較です。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
【まとめ】
最後のまとめです。
@nifty光からeo光の乗り換えをご紹介しました。
改めてポイントをまとめます。
- @nifty光からeo光のポイントは7つ
- ① @nifty光からeo光の乗り換えは工事必須(事業者変更不可)
- ② NifMo(ニフモ)との「ネット+スマホ割」が適用外になる
- ③ ノジマの家電が安くなる「ニフティ割引」が適用外になる
- ④ @nifty IDやメールアドレス「○○○@nifty.com」は使えなくなる
- ⑤ @nifty光の「auスマートバリュー/自宅セット割」は一度解除される
- ⑥ @nifty光より最大23.6%(1,325円)月額料金が下がる
- ⑦ @nifty光より53.9%(502Mbps)通信速度が上がる
- @nifty光からeo光でかかる費用は?
- @nifty光の解除手数料:3,630円~4,840円(不課税)
- @nifty光の開通工事費の残債:0円~28,600円
- @nifty光 10ギガ対応ルーターの残債:0円~52,800円
- @nifty光の乗り換え月の月額料金:日割りなし(満額請求)
- eo光でかかる費用:3,300円
- @nifty光からeo光の乗り換え手順 (事業者変更)
- ① @nifty光の解約前に「eo光のWeb特典ページ」から契約手続き
- ② @nifty光からeo光の切り替え工事とWi-Fi設定
- ③ @nifty光を解約する(電話またはWeb手続き)
- ④ @nifty光のレンタルルーターを返却する(対象者のみ)
- ⑤ @nifty光の撤去工事(任意)
- ⑥ @nifty光の解除手数料をeo光へ申請する
以上です。



@nifty光からeo光は以下の特設ページから手続きして下さい。
限定キャッシュバックがとてもお得ですよ。
.jpg)
.jpg)
\eo光を最大90,960円節約できます!/
@nifty会員サポート(こちら)